
今回の災害でできることってなんだろう?
募金に応募、義援金を贈る、救援物資を送る
1人1人のできることは微々たるもの・・・
今助けをを求める人と助けを与える人がいる。
後者が多ければ多いほど早く復旧します。
『自分のできることはどうせとるに足りない。
しかし、それを実際にやることは肝心なのである。』
マハトマ・ガンジー
今遠くにいてもできること、これだけネットワーク
発達している。もしかしたら、届かないかもしれない
けど・・・励ましのメッセージ送ることができる!
と思います。心の支えになることはできるのでは・・。
取り急ぎ災害用伝言ダイヤルに使い方をお伝えして
おきます。
★災害用伝言ダイヤル「171」
●被災者の方
・伝言ダイヤル「171」を押す⇒録音は1を押す⇒
自宅の電話番号を押す⇒伝言を録音する
●安否確認をされたい方
・伝言ダイヤル「171」を押す⇒再生は2を押す⇒
安否を確認したい方の電話番号を押す⇒
録音された伝言を再生する
携帯をお持ちの方は
iモード災害用伝言板サービス
http://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi
AU災害伝言板URL
http://dengon.ezweb.ne.jp/
ソフトバンク 災害伝言板URL
http://dengon.softbank.ne.jp/J
励ましのメッセージ送ること。
届かない仲間もいます。
届いた仲間からは、大丈夫!ありがとう!
そのメッセージの返信がなんとありがたい
ことかと思います。
ガンバレ!ニッポン!
どんなことができるか・・・って色々考えるけど
できることって、タイミングによって違ったりしますよね。。
こういう時に、そういった判断を誤らないようにしなきゃ!!って思いました。
今は、市で義援金を受付ているということ。。
シンディと話合って、預けに行きたいと思っています☆
そして、物資の受付が始まったら・・・食糧の他に、子供達に必要なものを用意したいと思っています。。
萌葱さん♪
どんなことができるか、タイミングによっても
違いますよね。ただ、精一杯真心をもって
何か行えばいいんじゃないでしょうか?
小さくても、できることを少しづつやれば、
それは大きな力になれると思います。
思いよ届け。
ポール@駅馬車さん♪
そうですね・・・。自分にできることは何なのかそれを考えて行動することですね・・・
1人1人の力は小さくても、それがやがて
大きな力になると信じています!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる